プラセンタとは、お母さんのおなかの中で赤ちゃんを守り、育てる役割を持った「胎盤」のことです。
発展途上にある赤ちゃんの内臓に代わって、消化や排泄をしたり、ホルモン分泌や免疫系に関わるなど、様々な役割を持っています。
プラセンタには、細胞の増殖、再生をコントロールする物質である「細胞増殖因子」(グロースファクター)が豊富に含まれています。
三大栄養素であるタンパク質、脂質、糖質を含め、各種ビタミン、ミネラルなどが含まれています。
しかし、なんと言っても、その主役は「細胞増殖因子(グロースファクター)」であると言えるでしょう。
プラセンタから有効成分を抽出したのもがプラセンタエキスです。
抽出の際、肝炎ウィルスやAIDSウィルスなどの感染の有無がチェックされ、数回の滅菌操作がなされた上で、製品化されています。
現在、国内に流通している製品については、安全と考えて良いでしょう。
実際、更年期障害には保険診療が認められています。
その他、自律神経を調節する作用があり、更年期障害の患者さんには概ね効果があります。
また、肩こり、食欲不振、睡眠障害など、生命予後的には問題がなくとも、日々の生活に支障をきたすような症状に効果があります。
美容についても効果が言われており、美肌などを目的として用いられています。
プラセンタから抽出したエキスは、古来より肝機能障害や滋養強壮などを目的とした医薬品として使用されてきました。
最近では、美容や健康維持のために施行している方も多くみられます。
肩がこらなくなった、よく眠れるようになった、肌がきれいになった、など、様々な効用があります。
肌がきれいになり、加齢に伴った諸症状が取れるので、美容クリニックなどでは「若返りの注射」として用いられています。
「細胞増殖因子(グロースファクター)」が諸症状の改善に作用していると考えられています。
自費診療となり1回:1,900円(税別)です。(更年期障害の方は保険診療が可能です)
主に腕部の筋肉注射となります。
施術頻度はご自由です。(週1回の方もいれば、月に1回の方もいらっしゃいます)
注射で来院されるのが難しい方には、内服のプラセンタ薬をおすすめします。
1日3カプセル(2~6カプセル)ずつ、内服して下さい。
(JBPポーサイン100:1ヶ月分 100カプセル 14,000円(税別)です。)
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢31-2
電話:0466-55-3450
FAX:020-4667-8762
藤沢駅北口より徒歩5分、駐車場4台分あります。
●年末・年始休暇について●
2019年12月29日(日)~2020年1月5日(日)まで休診とさせていただきます。
●インフルエンザ予防接種について●
2019年度のインフルエンザ予防接種は自費接種が11月1日(金)から、公費接種が10月15日(火)からの施行となります。
臨時休診日、その他の情報等については、下記のiTICKETをクリックして、アイメッセージよりご確認ください。
オンライン予約受付時間
平日(午前)10:00~11:00
(午後)15:30~16:30
土曜(午前)9:45~11:45
高血圧/狭心症/不整脈/高脂血症
糖尿病/甲状腺疾患/胃腸病/かぜ
インフルエンザ/喘息/健康診断
風邪/インフルエンザ/喘息/
アレルギー/予防接種
/各種検診
寝たきり・外来通院が困難な方
禁煙指導(禁煙外来)
ED治療(バイアグラ・レビトラ・シアリス)
プラセンタ注射
(内服薬)
ニンニク注射(ビタミン注射)
プロペシア・アボルブ(AGA治療薬)
性同一性障害(GID)
不眠症
高山病
Copyright© 2010 藤沢市の循環器科・内科・小児科 湘南中村クリニック All Rights Reserved.