自費診療(自己負担診療)
予防接種(ワクチン)
インフルエンザ・おたふく風邪・水痘(水ぼうそう)等の予防接種を行っております。
流行などによりご予約が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせの上、ご来院ください。
尚、2019年10月1日より消費税率が改定となるため、接種費用等が下記の通り変更となります。
種別 | 費用(税込み) |
---|---|
インフルエンザワクチン | 3,500円 |
種別 | 費用(全て税別) |
---|---|
おたふく風邪予防接種 | 5,500円 |
水痘(水疱瘡)予防接種 | 7,700円 |
ヒブワクチン | 6,500円 |
麻しん・風疹混合予防接種 | 7,700円 |
風疹予防接種 | 4,500円 |
四種混合予防接種 | 7,200円 |
二種混合予防接種 | 3,700円 |
日本脳炎予防接種 | 5,000円 |
BCG予防接種 | 7,000円 |
肺炎球菌予防接種 | 8,200円 |
小児肺炎球菌予防接種 | 8,200円 |
子宮頸癌ワクチン | 14,000円 |
A型肝炎ワクチン | 7,200円 |
B型肝炎ワクチン | 5,500円 |
予約が必要な場合がございますので、必ず事前にお問い合わせ下さい。 |
健康診断(各種検査)
雇用時の健康診断など、各種検査・検診を行っております。
種別 | 費用(全て税別) |
---|---|
雇入時健康診断 | 10,000円 |
血液型検査 | 2,500円 |
診断書 | 2,000~3,000円 |
禁煙指導(禁煙外来)
ご存知のとおり、タバコは万病のもとです。 しかし、「何度も挑戦はしてみたけど・・・」という方、多いと思います。
当院では、禁煙補助剤を活用した禁煙のお手伝いをしております。
一定の基準を満たせば保険診療も可能ですので、喫煙されている方はぜひご相談ください。
ED治療
EDにはバイアグラ・レビトラ・シアリスなど、効果的な薬がございます。
しかし、ただ薬を飲めば良いというものではなく、生活習慣病(高血圧・高脂血症・糖尿病・心臓病等)に起因する可能性もありますので、やはり適切な診断が必要です。
当院では患者様のプライバシーを保護するため、ED治療に関しては診察室内にてお薬をお渡ししておりますので、安心してご相談下さい。(薬局での購入や受付での処方はございません)
プラセンタ注射
古来より肝機能障害や滋養強壮などの目的で医薬品として使用されてきたプラセンタ注射ですが、最近では「若返りの注射」として、美容や健康維持のために使用される方が増えてきました。
肝機能障害においては一部保険診療も認められているほど、評価が定まってきています。
ニンニク注射(ビタミン注射)
ひどい疲れやだるさに、ニンニク注射を行っております。
「ニンニク注射」といっても、実際にはニンニクは入っていません。主成分はビタミンB1です。
高い即効性があり、副作用もありません。
プロペシア(フィナステリド)及びアボルブカプセル(AGA治療薬)
AGA(男性型脱毛症)治療薬のプロペシア(フィナステリド)及びアボルブカプセルを処方して
おります。
おおよそ一年で6割の方で毛が増え、9割の方で進行がとまると言われています。
その他自費診療
その他、各種施術・処方しております。上記に記載がないものもお問い合わせ下さい。